PWSAとは
PW安全協会の組織
PW安全協会の活動
PW安全協会 定款
PW安全協会役員
PWSA(パーソナルウォータークラフト安全協会)は1990年にPWC(水上オートバイ)メーカーおよび取扱い販売者が主体となり任意団体を設立して安全啓発活動を実施してきました。2007年7月にNPO法人(特定非営利活動法人)パーソナルウォータークラフト安全協会[略称:PW安全協会]を設立し、広くPWC愛好者にも参加いただき、国土交通省、海上保安庁や警察庁等の指導の下に、PWCの安全操縦に関する啓発活動を推進すると共に、マナー・モラル向上を図り、自然及び社会環境の保全に努め、健全なるパーソナルウォータークラフトスポーツの普及・発展を目指しています。
■
PW安全協会の構成
■一般会員
この法人の目的に賛同して入会し、活動に参加する個人及び団体
(パーソナルウォータークラフト関連製品を取扱う個人及び法人販売者)
■賛助会員
この法人の目的に賛同して入会し、事業を賛助する個人及び団体
■特別賛助会員
この法人の目的に賛同して入会する個人
■
特別会員
パーソナルウォータークラフトの製造者および元売販売者
●
株式会社カワサキモータースジャパン
●
BRPジャパン株式会社
●
ヤマハ発動機株式会社
■
関係機関
●
国土交通省
●
海上保安庁
●
警察庁
●
水産庁
●
日本小型船舶検査機構
■
シーバード事業助成団体
●
日本財団
■
協力団体
●
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会
●
(一社)日本マリン事業協会
●
(一社)関東小型船安全協会
●
(一社)中部小型船安全協会
●
(一社)関西小型船安全協会
●
(一社)瀬戸内海小型船安全協会
●
(一社)九州北部小型船安全協会
●
(一財)日本船舶養成協会
■
関連ユーザー団体
●
日本ジェットスポーツ連盟
●
優良ジェット乗りの会
●
カワサキライダーズクラブKAZE
|
PW安全協会TOP
|
Copyright(C) PWSA All rights reserved.