PWCの廃棄をお考えの方は、一度お近くの販売店にご相談下さい。
FRPを材料として使用している小型船舶(モーターボート、ヨット、PWC、漁船など)、いわゆる「FRP船」を対象として実施します。
FRP船(ガラス繊維強化プラスチック)リサイクルシステムは、一般社団法人日本マリン事業協会のFRP船リサイクルセンターが実施主体となり、委託先の指定引取場所に収集された廃FRP船を粗解体した後、FRP破材を中間処理場に運搬し、破砕・選別等を行い、最終的にセメント焼成することによりリサイクル(マテリアル・サーマルリサイクル)を行うものです。
>>参考:(一社)日本マリン事業協会のHPはこちら
(1)リサイクル対象
現存する全てのPWCです。
(2)対象地域
全国47都道府県にて実施
(3)リサイクル料金
24,000円(税込)
※システム参加事業者は別途料金が設定されています。
具体的なリサイクルの流れは以下の通りです。
|
PW安全協会TOP
|
Copyright(C) PWSA All rights reserved.